只管バトンや100質に塗れておりますよ。
| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
	とある携帯電話の悩み相談サイト?にて
	「自分は発達障害かも知れない、コミュニケーションが上手くいかない」
	という投稿があり、色々なアドバイス(他にも共感の声など)が
	寄せられていたのですが、不思議に思ったのが
	誰も「病院には行ったの?」と訊いていない事でした。
	精神科や心療内科で診て貰えば、自分が気付けない事がはっきりするし
	苦手な分野への対策も一緒に考えて貰えます。
	それと経験談なのですが、障害があると判明する事にはメリットがあります。
	周囲の親切さが桁違いに変わるのです。
	障害がある事が分らない時は、何か失敗する度に徹底的に叩かれ
	いくら「こういう事は苦手なんだ」と説明しても
	「努力不足だ」と相手にして貰えません。
	しかし「こういう障害があるので、この手の事は苦手だ」と説明すると
	「障害ならば仕方ない」と協力して貰えるのです。
	もしそれでも冷たくする人が居ても、お医者さんやカウンセラーさんに
	相談すれば大抵は大丈夫です。
	何故、病院へ行かないのでしょうかね…
	この相談者さんも、お医者さん相手でも会話をするのが苦手なのかな…
	(私も初診の時に殆ど喋れなくて大変だったので解る気が致します)。
	
	…ここ迄書いて冷静に考えてみたのですが、
	障害があると言わないと虐められる世間っておかしいですね。
	
	纏まらないのでバトンに入ります。
	☆     ☆     ☆     ☆     ☆
	
	 
	
	 
「おいそこのぼっち」
	
	ぼっちは寂しくない(`・ω・´)
	寂しくない(´・ω・`)
	寂しく……ない(´;ω;`)ブワッ
	
	・名前を教え……やっぱいいです
	→いやいや御遠慮なさらず! 絢乃と申します。
	・ネットでぼっち、リアルでぼっち、或は両方。どれ?
	→後者ですね、職場で絶賛ぼっち中です。
	・『二人組つくってー』はトラウマ
	→すんなり先生と組めるだけいいですよ、
	 本当の恐怖は『適当に5、6人でグループ作ってー』。
	 余った一人の押し付け合いが悪夢です。
	・ぼっちな理由
	→職場の方々と関わるのが苦手だからです。言っちゃ悪いのですが
	 喋り方や声が受け付けられない方が多くて辛いです。
	 正直、旅行先のお土産も要らないので放っておいて頂きたいのですorz
	・正直イマジナリーフレンドで間に合ってる
	→独り言で十分だよね、もう一人の僕☆
	・ゴキブリの足の速さってちょっと憧れちゃうな!
	→でもリアルにゴキブリと駆けっこしたら人間が勝ちますよね…?
	・一人遊びのプロ
	→暇過ぎて抜髪や自傷で遊んでしこたま怒られた幼少期の話はヤメテ!!
	 …失敬。
	 今ではたとえ玩具が無くても一人で延々と喋り続けて楽しむ事が可能です。
	・寂しくなんか……ないんだからね!
	→勿論ですとも!
	・ぼっちって気楽だし、好き勝手やっても怒られないし、最高じゃね?(´;ω;`)
	→ただ困った時に相談出来ないのは致命的ですからね。
	 そういう時の為のお話出来る相手を確保しておくのは大切ですよ。
	・十人にまわしてください
	→フリーです!
	・嘘です。どうせまわす人なんかいないんでしょプークスクス
	→笑われた…悔しい…ムカついちゃう…ビキッビキッ!
	・お疲れ様でした
	→出題有難う御座いました。
	不便すぎなければ一人で居ることは悪い事では無いと思っております。
	では、ここ迄お付き合いして下さった方、有難う御座いました。
	こんにちは。
	寝呆けて剥き出しのノーパソを片手に出勤してしまった肉体労働者です。
	電車内でずっと持て余しておりました、
	お陰で2日経っても腕が筋肉痛です!
	延々と泳ぎ続ける疲れ知らずの鮪に嫉妬したので
	今日はお寿司のバトンです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
	
	「回転寿司バトン」
	へいらっしゃい!回転寿司について答えてね!
	気取らず、気負わず、自由に食べられる回転寿司を語ろう!
	・一皿目、まず何から食べる?
	  取り敢えず、目についたサビ抜きのお皿を適当に。
	・握り系で一番好きなネタは?
	  トロサーモンです♪
	・軍艦、巻き物系で一番好きなネタは?
	  イクラかアボカドか…迷うなぁ。
	・これだけは絶対食べる!というネタは?
	  トロサーモン! 無論サビ抜きじゃー!! 
	・これだけは食べられない……というネタはある?
	  貝系、コーン入りは苦手です。あとサビ入り。 
	・だいたいいつも何皿くらい食べる?
	  腹九.五分目位まで詰め込んで10皿です。 
	・今までで最高何皿食べた?
	  12皿…流石に苦しかったです、もうしません! 
	・ガリって好き? 
	  おれはしょうきにもどった!(もしかして:カインのアスキーアート)
	・汁物とか茶碗蒸しって注文する? 
	  滅多にしないですね…お茶で満足してしまいます。
	・一皿100円じゃないお店の、高いお皿……取る?我慢する? 
	  後者です…orz
	・一皿100円のお店(くら寿司、スシローなど)ではどこが一番好き? 
	  兎に角トロサーモンが食べられれば気に致しませぬ(血眼)
	・回転寿司ならではの、お寿司らしくないネタ(エビ天、塩カルビなど)、食べる?
	  生ハム握り美味しいですよ生ハム握り。
	(食べると答えた方)
	・その中で、意外と美味しかった、これはアリだと思ったネタは?
	  あ、答えてしまいましたね…。
	(食べないと答えた方)
	・子供向けだとしてもこれはないだろ!?と思ったネタはある?
	
	・フライドポテト、唐揚げ、デザートなど、お寿司以外で回ってるものは食べる?食べる方、何が一番好き?
	  偶~~にデザートを取ります。パイナップル等フルーツ系。
	・回転寿司は、気取らずに好きなネタを好きな順番で食べるべき?それとも、粋に順番通りに食べるべき?
	  順番なんてあったのですかっ!?
	・食べたいネタがなかなか回ってこない時は、注文する?それとも根気強く待つ?
	  前者です。店員さんに声を掛けるのが苦手なので
	  インターフォン式やタッチパネル式のお店は有難いです。
	・食べたいネタが回ってくるのを待つ→来ない→仕方なく適当なのを取る→食べ始めた頃に本命が回ってくるこんな経験ない?あると答えた方、そんな時どうする?
	  そういう時に備えて、好物を食べられるまで
	  常に胃袋に余裕を持っております。
	・好きなネタを10皿まで食べられるとしたら、何をどれだけ食べる?列挙してみて!
	  トロサーモン2皿、稲荷、玉子、鯛、アボカド、イクラ、穴子、トロ!
	・もっと食べたいネタがあるのに、お腹いっぱいになっちゃった……そんな時どうする?
	  次回へのお楽しみが出来て良かったね! と前向きに捉えます。
	  不思議ですねーこれがコミケとかだと
	  「うおおおおおおおん何故買えなかったしいいいいいいいい!!!(哭)」
	  となってしまうのですからねー…(遠い眼)
	・最後に、回転寿司への愛を叫んでください。
	  大好きです! もっとトロサーモン流して下さったら更に好きです!!
	・回すネタ……じゃなくて回す人は?
	   お寿司好きな方へトース!!
	お疲れさまでした!
	  出題有難う御座いました!
	
	回転寿司のお店。小さい頃は近所に沢山あったのですが
	今では悉く潰れてしまい寂しいです。そして交通費が痛いです。
	一軒だけでもいいので帰って来て欲しい今日この頃。
	では、ここ迄お付き合いして下さった方、拍手ポチ押しして下さった方。
	有難う御座いました。
	筋肉質で殆ど笑顔を見せず日本語が綺麗で話し声の静かなお兄さんの
	鍛え上げられた胸筋に埋まりor押し潰されたいです 注:但し二次元に限る
…失礼。
	先日、親が私の小学生時代の作文を発掘してしまいまして。
	「あの頃は成績も良かったし文を書く事に物怖じしなかったよね~」
	とニヤつきながら朗読しようとしてくるので
	それを阻止するバトルが毎日起こっております。
	嗚呼、親にとっては宝物でも子にとっては不発弾。
	絢「どうせなら小1時代の運動会の絵を貼る程度にしてよー!」
	親「ん~? 白紙提出は絵とは呼べんなぁ」
	絢「くっ…覚えておったのか…」
	日々こんなノリで御座います。
	
	今回は、早い子は小学6年生で罹患すると言われている
	誰もが忘れたいアノ病気のバトンです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
「オマエの中の中学2年生を解放するんだ!」
	
	中二病バトンです。
	複数回答可。お好きにどうぞ。
	・まずはあなたのHNを、中二病的な二つ名を付けて紹介して下さい。
	⇒「問」と戯れ「答」を紡ぐ者・絢乃。
	・あなたの中二病的な必殺技を教えて下さい。
	⇒ディメンション・トリップ―2(デュース)
	 意識を異次元に繋ぎ、其処から供給されるエナジーで
	 精神を活性化させます。
	・中二病くさいキャラクターを考えて下さい。
	⇒斯遠(しおん):ある日空から降ってきた、黒い翼の生えた少女。
	 常に無表情、片言で話し、まるで感情が存在しないかの様に振る舞う。
	 その正体は人類粛清の為に天界で造られたウェポン『天禍精兵』。
	 しかし主人公と触れ合ううちに、少しずつ『心』が芽生えていき…。
	・中二病っぽい呪文詠唱を考えて下さい。
	⇒「クニシッチスニ・ミチミチモィ・トゥニカチ」
	 此処への扉を開ける秘術…。
	・ここで中二ポエムをお願いします。
	⇒あたしが好きなのはアンタだけ
	 そう、薄い皮膚(はだ)の下、とうとうと歌う…
	 アンタの声だけ聴いていたいのよ
	 アンタの色だけ見つめてたいのよ
	 アンタだけ吸って生きてきたいのよ
	・ここで一度、冷静になって前の質問の答えを見てみて下さい。どうですか?
	⇒いつ再発してもおかしくないのが中二病の怖い所ですよねーハハハー
	 特に3問目の「主人公」って誰ですか「主人公」ってオイ
	・最後は中二的決め台詞でしめてください。
	⇒ふふ、彼らアナタ方とやり合う気らしいですね。
	 御武運を祈りますよ…ラ・ヨダソウ・スティアーナ。
	 (取り敢えず「ラ・ヨダソウ・スティアーナ」を言えば中二風ですよね!)
	
	お疲れ様です。
	どうもありがとうございました。
	「お前も中二病なんだろ……?」って思う知り合いの方に回してみてはいかがでしょう?
	⇒フリー
	⇒です
	⇒よっ!
	では、夜中のテンションに任せて中二病が活性化してしまうとマズいので…。
	ここ迄お付き合いして下さった方、拍手ポチ押しして下さった方。
	有難う御座いました。
 
	